2009年9月23日水曜日

泥棒に盗られました...

って言うと、ちと大げさに聞こえるかも知れませんが...
明日は二週間に一度の資源ゴミの日なので、先日の大掃除でシバいて玄関横に積み上げていた本をゴミ捨て場に持って行ったら...二時間も経たずにこつ然と姿を消しましたよ。他の資源ゴミも出ているのに、それらはそのままで、持って行かれたのは私の出した本だけ全部...ちとびっくり。多分、その道のプロの仕業ですね。
他の町ではどうだか知りませんが、私の住んでいる町では資源ゴミをゴミ捨て場から持ち去ることは条例で禁止されておるのです。なので、全てのゴミ捨て場には持ち去り禁止の警告看板が貼られており、これは窃盗行為(資源ゴミ=市の資産)で泥棒さんなわけです。
それにしても、あんな雑誌の山なんか回収してもガソリン代の足しにもならんと思うけど。

2009年9月22日火曜日

小咄:Load of the Ring

完全に時期を逸していますが...

熊さん: お仕事、何やってん?

八っぁん: 電話営業っす。英語で洒落て言うと、テレフォンアポインターっていうんですかね?

熊さん: いやいや、英語で言うと
労働 of the Ring
やね

八っぁん: ...


※Ring ... 【英,名】電話のベルの音

2009年9月20日日曜日

老人と海亀ならぬ、老人と◎◎ガメ。

唐突ですが、これから言うことは

ぢゃありません。全部、
事実
です。
夕方、都内某所(下町)を車で移動中、腰の曲がったおぢぃちゃんが直径1mの巨大なパイナップルの塊の様なものを引っ張って歩いているのを目撃(なお、私は免許を持っていないので運転していない、あしからず)。その塊、よく見ると...なんと、
ガラパゴスゾウガメ
ぢゃないですか...マヂでびっくらこきましたぞ。何でこんなものがこんな場所にいるのですか?動物園ぢゃないのに?ワシントン条約に引っ掛からないのか?しかも何でおぢぃちゃんが散歩させているのか?疑問だらけだったけど、車はゆっくりとすれ違い、そのまま走り抜けてしまったのでありました...でも、運転手も目撃していたので、あれは幻覚なんかぢゃないのは確か。

第五回歌之介・歌橘ネタ卸しの会

昨日は、既に定例となったネタ卸しの会を観るため、落語カフェへ行ってきました。
前回は予約だけで満席になっていたけど、今回は席に若干のゆとりがあった様で。
会が始まる前、店主の青木さんと他のお客さんがわが故郷、山口県防府市について話しているのを耳にしてびっくり。防府高校(=父の出身校)や伊集院静(=父の幼なじみ)といった、かなりディープな話題まで飛び出したので青木さんにメールで訊ねてみると、伊集院静の大ファンだそうで。いやはや、世間は狭い。

さてさて、肝心のネタは

歌橘 電報違い
歌之介 勘定板
歌橘 茄子娘
歌之介 竹の水仙

カッキーの電報違いは久しぶりに聞いたけど、やっぱりいいなぁ〜。そう言えば、僕が初めて聴いたカッキーの落語は電報違いと紙入れだったっけ。カッキーの演目は最前列のお客さんを中心に馬鹿ウケ。茄子娘では住職が四国巡業中に体験したエピソードがごっそりヌケてしまう珍事に見舞われたものの、噺としてはツジツマが合っていたのでOKだったのではないかと思うけど。歌之介師匠のネタも勿論大爆笑。とくに勘定板は...あのネタだったら子供にも絶対大ウケ間違い無しだものなぁ〜。

会が終わった後は、いろいろありましたが、諸事情で省略。
歌之介師匠、カッキー、素敵な夜をありがとうございました!

2009年9月18日金曜日

だから、美人は信用できない

みなまで言いません。これを見てください。これだから、美人ってのは...



静止画像
http://pafunews.com/archives/75426.html

2009年9月16日水曜日

掃除と、日本語

折角の連休なので、普段はできない事(且つお金の掛からない事←これ、最重要項目)を何かしようと思い立ち、部屋の掃除をしてみた。
私の部屋は6畳なのだけど、2/3は本の山に埋もれていて、その隙間にベッドと机があるという感じなので、本を何とかしなければ。ということで、過去15年間貯まりにたまった雑誌の山を全て廃棄。どうせ、大事な記事はPDF化されてDVD−ROMになって出ているし、無駄な情報も多いのでポイ。分別してまとめて縛るのに二日間も掛かったけど、終わってみるとすっきり。禁断の聖地と呼んでいた(=本の山に阻まれて、ただ近寄れなくなっていただけ)、一番奥の本棚にも5年振りくらいにアクセス可能となった(笑)。
で、どんな本を置いていたかチェックしてみると...おやおや、宝の山ですよ。買っていた事をすっかり忘れていた貴重本の山々。つい嬉しくなって読みふけってしまう。
今年の秋は読書の秋になりそうな予感。

そうそう、話は変わるけど、最近は日本語の構造をプログラミング言語的に捉えるのが癖になってしまった様だ。最初にざっと筋を書いてから、言いたい事を過不足無く綺麗な論理の流れで相手に伝えられているか、もっと簡潔に完結してなおかつ間欠ではない、美しい表現は無いかという観点で入念に文章を見てしまう癖がついてしまった。自分宛に届くメールに可笑しな文章や無駄な形容詞があるとつい、赤ペンチェックしてしまう...全ての切っ掛けは某君の日本語が目に余るほど酷い表現ばかりだという事なのだけど、これぢゃぁまるっきり日本語デバッグ作業だな。

2009年9月13日日曜日

夏休み

ってことで、昨日から待ちにまった夏休みがスタートしました。
今年はなんと、
12連休
っす!でも、どこにも行く予定は無い...
とりあえず、昨日は雨だったので、ごろ寝をしつつ静養しておりました。今日は...やっぱりごろ寝かな。

2009年9月9日水曜日

カプセル&ジブリ ショートSF三部作

YouTubeで高画質の動画がアップされているので掲載。
大好きなDVD、「ジブリがいっぱいショートショート」から。
お洒落でセンスの良いアニメーションと音楽の組み合わせがとてもグー。ブログだと右ハジがチョチョ切れているので、YouTubeに飛んでからご覧下さい(動画の再生をスタートさせて、動画の中をもう一度クリック)。

その1、ポータブルエアポート


その2、スペースステーション No.9


その3、空飛ぶ都市計画

2009年9月7日月曜日

めもめも:マハカラ

酔い子の勉強ノ〜ト。
ふ〜ん、マハカラって大黒天の事なのね。んでもって、大黒天の英語名称は
"The Grate Black One"
と...
ん?ちょっと待て..."The Grate Black One"って、
日本語の直訳まんまやんけ!
誰かが直訳したのがそのまま英語になったというパターンだな。

2009年9月5日土曜日

ゔぃ☆ぢゅ☆あ☆る☆系

つーっても、オカマっぽいバンドの話ではなくて...
僕の趣味の一つに、映像や画像などビジュアル素材のコレクションってのがある。なので、画像レポジトリサイトはそれなりに頻繁に観てまわっている。今日も、とある画像を探すために巡回していたら、たまたまWWFポスターのレポジトリを発見したのだけど、今回の一件に限らず、過激なポスターを沢山作っているのね...

画像レポジトリを観ていたら、ちょいと思い出したサイトがあったので、メモ代わりに掲載。どちらもお奨めです。

チベット仏教の砂曼荼羅
http://www.ackland.org/art/exhibitions/buddhistart/construction.htm
最後に砂(といっても宝石を砕いて作った粉)を惜しげも無く川へと流してしまうのは諸行無常を意味するのだとか。

カラーフィルムが発明されるよりもずっと前にカラー写真を考案して、100年前のロシアの姿をフルカラーイメージとして残した写真家Sergei Mikhailovich Prokudin-Gorskiiの作品群
その1
その2